赤く膨れた、甘くて美味しいイチゴ。
ただでさえ美味しいのに採れたてでみずみずしいイチゴをいただく贅沢、イチゴ好きは考えただけでヨダレが出てきそうですよね。
そこで、イチゴを心ゆくまで堪能できる関東のイチゴ狩りをご紹介いたします!
気になるコンテンツからご覧ください!
スポンサーリンク
イチゴ狩りツアーの種類はどれくらいある?安い関東バスツアーを調べてみた!
バスツアーで行くイチゴ狩りは、
・少し遠出ができるので、観光気分も味わえる
・メインのイチゴ狩りの他にも、その土地の特産品が味わえる
・1日を存分に楽しむためのスケジュールがしっかり組まれている
など、一度料金を払ってしまえばバスで効率的に観光をしながら、1日中楽しめるといったメリットがあります。
関東近郊であれば、とても魅力的で安いプランがたくさんあります!
イチゴ狩りが組み込まれている群馬行きのプランの例として、
・カニの食べ放題
・伊香保温泉街の散策(入浴もOK!)
・酒造で地酒の試飲 などの魅力的な内容で、大体8,480円〜9,480円ほどです。
(オリオンツアー プラン詳細 より)
また、山梨行きのプランでは、
・河口湖オルゴールの森美術館
・信玄餅詰め放題
・地元の特産品を集めたランチビュッフェ など、地元の特色を生かしたプランを8,980円〜9,980円で楽しむことができます。
(オリオンツアー プラン詳細 より )
現地への交通費だけでなく、食事やイチゴ狩りの料金も含まれていると考えるととても安く感じる嬉しい価格帯です。
さらに主要駅からバスが出ているので、関東近郊であればバスツアーの利用が良いですね。
メインのイチゴ狩りも、充実したプランのおかげでより楽しいものになりそうです。
スポンサーリンク
イチゴ狩りで関東おすすめスポットはどこ!?電車でもいける?ズバリ答えちゃいます!
「バスも良いけど、長く乗っていると子どもがぐずっちゃって…」
子どもから大人まで楽しめるイチゴ狩りですが、遠出ができないという理由で諦めてしまう方も多いかもしれません。
しかし、駅近で首都圏から行きやすいアクセス良好なイチゴ狩り園があるのです!
長距離移動が心配なお子様を連れても安心、電車で行けるお子様連れに優しいイチゴ園をご紹介致します。
東急大井町線「上野毛駅」より徒歩10分、世田谷の住宅街の中にあるイチゴ農園です。23区内にあるので、行きやすいですね。開園は水・日曜日となっており、営業状況はブログで要確認とのことです。
JR横浜線「相原駅」より徒歩5分、東京都町田市の事前予約制のイチゴ狩り農園です。屈まなくてもイチゴを採取することができ、段差がないのでベビーカーをお使いの方にもおすすめです。
武蔵野線「東川口駅」より徒歩6分、バリアフリーなのでこちらもベビーカーでの移動がしやすいです。さらに大きな休憩用スペースがあるので、家族でくつろげたり記念撮影をするなど、広く自由に使えます!
さらに品種も紅ほっぺ・章姫・真紅の美鈴の3種類取り揃えているので、食べ比べも楽しめます。
以上、電車でいける距離でも、家族でイチゴ狩りを楽しめるスポットはあります。
家族みんなで食べる新鮮なイチゴは、ますます美味しいはずです!
スポンサーリンク
イチゴ狩り関東おすすめランキング発表!!時期で料金は変わる!?
関東にたくさんあるイチゴ狩り農園ですが、人気が高いのはどこなのか気になりますよね。
そこでイチゴを存分に楽しめる、関東のイチゴ狩り農園をご紹介致します!
3位 スローライフリゾート いちごの里(栃木県小山市)
スカイベリーととちおとめの有名な2品種を楽しめます。地元の食材を使ったビュッフェが楽しめるレストランや、こだわりが詰まった売店など、家族で1日中楽しめる充実した施設です。
2位 越谷イチゴタウン(埼玉県越谷市)
首都圏からアクセスの良い越谷市にある、レイクタウン近くの大きなイチゴ農園です。駐車場は110台も停められるので混雑する時期も安心です。近くにバス停もあるので、電車でも行きやすいです。
1位 グルメいちご館前田(山梨県中央区)
子連れに嬉しいバリアフリー、しかもイチゴ狩りは30分の時間制限が設けられていることが多いですが、このイチゴ農園では時間無制限で食べ放題なのです!心ゆくまで自分のペースでイチゴを楽しめるのは嬉しいですね。
いちごが採れやすい4月から5月は、なんと18〜20時の遅い時間帯でもナイター制でイチゴ狩りを実施するというユーモア溢れる取り組みもしています。
また、関東のイチゴ園は1月から2月まで生産量が少ないため、料金が少し高くなります。
この寒い時期に甘くて粒の大きいイチゴができるそうなので、美味しく成長したいちごをいただける点では良い時期ですよ!
3月以降は暖かくイチゴが育ちやすくなってくるので安くなります。
過ごしやすい気候の上、学校の春休みもあるとだんだん混雑してくるため、早めに予約をすることお勧めです。
スポンサーリンク
イチゴ狩り関東おすすめバスツアーまとめ
1月からシーズンを迎えるイチゴ狩りですが、特色あるイチゴ農園がたくさんあります。
好きなイチゴの品種から行きたい農園を考えたり、アクセスが良好なところを選んだりと、計画を立てるのも楽しいですね。
自分でイチゴ農園を予約して行くのも良いですが、関東近郊には多くのイチゴ狩り農園があり「なかなかきまらない…」という方も多いのではないでしょうか。
個人的には沢山のプランが組み込まれているバスツアーをお勧めします。地元の美味しい食材が食べ放題、地酒飲み比べ、観光地の散策など、イチゴ狩りの思い出を彩るプランが盛り込まれていますよ。
場所によっても、食事や観光の内容が全然違うので、お気に入りを見つけてみましょう!
また、バスツアーになると平日と土日、シーズンによって料金が違ってくるので、一度プランを見てみることをお勧めします。
そんなに大幅に変わることはないのですが、少しお得に行ける時に時期を選定するとますます格安で楽しめた気分になりますよ。
イチゴ狩りはシーズンが限られるので、美味しく食べられるうちに急いで行きましょう!
スポンサーリンク
コメントを残す