冬の定番アイテムとして注目されているチェスターコートですが、着るだけで大人っぽさを演出するだけでなく様々な着こなしもできる万能アイテムとなっています。
普段使いやビジネスシーンでも使うことのできるチェスターコートの需要は年々高まっていますので、自分なりのファッション性を見せたいと思っている方も多いでしょう。
そこで今回は色別のおすすめしたい着こなしや海外での着まわし術など、チェスターコートをより良く魅せるコーデをご紹介しましょう!
気になるコンテンツからご覧ください!
スポンサーリンク
チェスターコートのメンズコーデ~ベージュver.~
引用:https://otokomaeken.com/mensfashion/46534
チェスターコートといえばベージュをイメージする方も多いこともあり、定番が故にその素材感を楽しんだりあえて個性を出したりするなど、様々な着回しをすることができるカラーとなっています。
ベージュの優しい印象をさらに引き立たせるためには、インナーを無地かなるべくシンプルな柄の入った白などにすることにより、シンプルながらもベージュの良さを最大限に生かすことのできるコーデとなっています。
丸襟やVカットでもいいですし、白ニットのタートルネックなどに合わせるのも上品さをプラスすることができるのでおすすめです。
冬は特に白い洋服を着たくなる人も多いと思いますし、寒い時期ならではの素材感で遊ぶことができる嬉しい季節ですよね。
インナーを白でまとめてボトムスは比較的暗めで細身のパンツスタイルのすることによって、膨張色でもある白をしっかりと引き締めることもできますし、より目線が上に向けることができるので、チェスターコートのベージュとカットソーの白が中心になった魅力的なコーデとなります。
チェスターコートをメインでコーデする方もいれば、あえて引き立て役としてインナーを際立たせたいと思う場合もあると思います。
そういった時はチェックなどの柄の入ったシャツを選ぶことによって、カジュアルさも出しながらも大人っぽさを演出することができます。
チェスターコートは着るだけで上品さを印象付けてくれる効果がありますが、ベージュを選ぶことによって高級感などもプラスされるような魅力溢れるカラーとなっています。
それでいて主役にも脇役にもなることができる馴染みの良さも長年愛される特徴でもありますし、自分が思い描く様々な着回しにしっくりとフィットしてくれるアイテムとなることでしょう。
スポンサーリンク
チェスターコートのメンズコーデ~黒ver.~
引用:https://shop-list.com/men/ggd/316010217/
スタイリッシュな印象やクールなファッション性を求めたい方におすすめしたいのは黒のチェスターコートです。
着るだけでコーデ全体の印象を引き締めることができるので、普段使いからきちんとスタイルを演出したい時など、様々なシーンで使えるカラーとなっています。
どんなインナーやボトムスにも影響することがないのが黒のチェスターコートなので、インナーで遊び心を出したかったり、パンツに個性を出したい方などにも特におすすめですね。
また、シックな印象を与えやすいのであえてカジュアルな素材感のあるインナーを取り入れることによって抜け感を出したり、大人っぽさと無邪気さを融合させたようなコーデができることも魅力的な点であります。
ボトムスはなるべく細身のものが黒の引き締まった印象をさらに引き出せることができますし、ボトムスを落ち着かせて靴に差し色を入れるなどして足元に印象を付けたいコーデをしたい方にも使いやすいアイテムとなっています。
黒のチェスターコート単体で見ると、少し重めの印象があるかもしれません。
そこでインナーに抜け感を出したり靴などでインパクトを出すなどして、焦点をあえて少しずらすようなファッションをすることによって、カジュアルさを演出できるので大人かっこいいスタイルを作り出すことができると思います。
また、チェスターコートを着たことがない方や、一度挑戦してみたいけど組み合わせが難しいから遠慮しがちになってしまうという方でも、普段の着こなしを邪魔することなく、全体をまとめてくれる効果のある黒だからこそチェスターコート初心者さんでも挑戦しやすいカラーとなっています。
スポンサーリンク
チェスターコートのメンズコーデ~海外ver.~
引用:https://vogueword.click/archives/699
チェスターコートを着たいけど、どうやってコーデしていいかわからないという方も多いと思いますが、実は海外の方のコーデが結構参考になることをご存知ですか?
顔立ちや背の高さが際立っているのはもちろん、誰もがハリウッドスターのようなオーラを漂わせている海外の方のコーデは、一見すると真似しにくいかもと思うかもしれませんが、着回しを見てみると意外と日本人でも真似しやすいコーデとなっているのです。
海外の方のファッションスタイルを見ると、元々のスタイルの良さもありますが、同じチェスターコートでも綺麗なシルエットに見えたり、シンプルな組み合わせでもオシャレ度を高めてくれるような着回しをしている方が多い印象があります。
そういった普段の生活では見られないスタイルの方の着回しを参考することにより、最先端のファッションを自然と取り入れることができるのです。
チェスターコートを着ている海外の方の特徴としては、小物を上手に使ったコーデをしている方が多いようです。
帽子や手袋に差し色を持ってくることによって、上品さの中に個性を取り入れて遊び心たっぷりのファッションが魅力的です。
また、元々のスタイルを生かしてシンプルな着こなしをしている方も多く、チェスターコートの色に合わせてインナーやボトムスもシンプルにまとめて全体的に引き締まった印象を与えてくれます。
色使いは様々で、定番となるベージュや黒はもちろん、チェックなどの柄の入ったものも多く、チェスターコートを主役としたコーデも多く見られます。
さらに、ビジネススタイルでチェスターコートを取り入れている方も多数いて、仕事着とはいえオシャレを忘れない意識の高いコーデは是非とも真似してみたいものですね。
そして、上品さが特徴でもあるチェスターコートにカジュアルなアイテムをプラスしている方も多く、抜け感を演出しているのも高度なオシャレ術を普段使いしているので、洗練されたコーデに思わずうっとりしてしまいます。
海外のコーデということで敷居が高いイメージがありましたが、実際に見てみると大人っぽさを全面に出したり、全体の統一感を演出したり、カジュアルな印象をプラスしたりするなど、日本でも真似できそうなコーデが思った以上にあることがわかりました。
海外で流行ったアイテムが日本に来るということはよくあることなので、いち早くトレンドを取り入れるという意味でも、海外の方のコーデをチェックしてみるのもいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
チェスターコートのメンズコーディネートにおすすめしたい小物とは?
チェスターコートを着るだけでも大人っぽさを演出することができますが、冬ならではの小物をコーデに取り入れたいと考えている方も多いと思います。
そこで今回は、チェスターコートをさらに魅力的に見せることができるおすすめの小物をご紹介していきましょう!
マフラー・ストール
引用:https://otokomaeken.com/mensfashion/12307
秋冬には欠かせないアイテムとなっているマフラーやストールを首回りやVゾーンに取り入れることによって、顔周りの印象が一段と華やかになります。
素材感にこだわったり、赤や黄色など印象的な差し色を持ってくることにより、チェスターコートを土台として小物を主役にすることもできます。
また、マフラーやストールは巻き方も様々な種類がありますので、いつもと違う巻き方にすることにより同じように見えていたスタイルにスパイスを加えることができ、オシャレの幅がさらに広げてくれるでしょう。
個人的にはマフラーを巻かずにチェスターコートのラインに合わせるようにそのまま羽織るだけのスタイルをしているコーデも好印象を与えると思いますので、自分に合った巻き方を探していきたいですね。
スヌード
引用;https://clubd.co.jp/wp/post-16127
ボリューム感のある印象が特徴のスヌードは、保温性も優れているにも関わらず、その見た目の可愛さが印象的であり、全体のシルエットを綺麗に見せてくれる万能アイテムともなっています。
上からすっぽり被るだけで暖かさを持続させてくれるので、その機能性の良さにも注目度が集まっています。
また、細身のチェスターコートに合わせてスキニーなどのパンツスタイルにスヌードを合わせることによって、全体的なシルエットを綺麗に見せてくれる効果もあるので、スヌードを未体験の方は是非ともおすすめしたいですね。
個人的にはチェスターコートにスヌードを合わせるスタイルがシルエットも綺麗でカジュアルなテイストが好印象に感じるので、スヌード男子が増えてほしいと密かに願っております。
つば広ハット
引用:https://clubd.co.jp/wp/post-64233
最近のファッションでも見ることが多くなったつば広ハットですが、被るだけで上品な印象を演出してくれるので、同じく高級感のあるチェスターコートとの相性は言うまでもなく抜群であります。
つば広ハット自体が個性的であり、視線を上に集めてくれる効果もあるので、全体的にシルエットを綺麗に見せてくれることも魅力の一つですよね。
ニット帽
引用:https://zerokarahazimeru.hatenablog.com/entry/2016/12/13/044856
カジュアルスタイルの代名詞ともいえるアイテムでもあるニット帽ですが、一見すると上品さを売りとするチェスターコートには合わない印象を持つ方もいるかもしれません。
しかし、ニット帽を被ることによって垢抜けた印象を演出してくれるので、大人っぽさとカジュアルさを融合したオシャレ度の高いファッションを作り出すことができるのです。
また、海外の方でもニット帽やハットなどの帽子類をコーデに取り入れている方も多かったので、被るだけで映えるアイテムにも注目していきたいです。
チェスターコートだけでも存在感があるので満足する方も多いかもしれませんが、より引き立たせるような小物を取り入れることによって、自分なりの個性を出すことができますし、差し色などで印象を変えることもできます。
特に冬などの寒い時期は防寒具として小物を取り入れることも多いと思いますので、オシャレ要因としての存在感もアピールすることができるでしょう。
チェスターコートのメンズコーデまとめ
引用:https://matome.naver.jp/odai/2144703004215493001/2144704465532821103
いかがでしたか?
自分が表現したいオシャレに合わせて色選びをしていくことは一種の楽しみでもありますし、色が変わるだけで印象を変えてくれるのもコーデを決めるにあたって重要なポイントとなってきます。
また、海外の方のコーデを参考にすることによって、トレンドの最先端を身近に感じることができるのもいいですよね。
普段のファッションにチェスターコートを取り入れることによって、上品さや大人っぽさを演出したり、小物などによってはカジュアルさなどもプラスしたりすることができますので、秋冬シーズンのファッションがますます楽しみになりそうです!
スポンサーリンク
コメントを残す